カフェレーサーカスタム以外はカスタムではない


▼ページ最下部
001 2012/03/08(木) 19:08:05 ID:A3jIXYnyqU
バイクのカスタムとは、カフェスタイルのように純正から丸っきりシルエットを変えるのがカスタムである
故にカフェカスタム以外はただパーツを変えただけでカスタムではない ただの交換だ

返信する

002 2012/03/08(木) 19:11:50 ID:jTGrep7gAY
003 2012/03/08(木) 19:46:41 ID:iq62uTF5eE
↑でも書くんだな

返信する

004 2012/03/08(木) 19:49:26 ID:jxmP.4nLGw
ステップ位置がフォワードでセパハンとか拷問だわさ

返信する

005 2012/03/08(木) 19:56:39 ID:KhWu/Isz9.
006 2012/03/08(木) 20:00:43 ID:8DFd/uBDfU
>>1
カフェレーサー風バイクを更なるカフェスタイルに改造するのは「ただの部品交換」だと言う事がよく判った

返信する

007 2012/03/08(木) 20:06:45 ID:JwqqXZH9lU
あーなんかこのバイクイラっとする。
リンク作ってバックステップにしてえ

カフェレーサーって、足前に投げ出してしがみつくスタイルがデフォなんか?

返信する

008 2012/03/08(木) 20:09:26 ID:Bc4NkqAC82
カフェレーサーとか乗る奴はカッペレーサー
オフロードが一番かっこいい

返信する

009 2012/03/08(木) 21:15:47 ID:TOIn5/ysXM
セパハン+フォアコンで土下座スタイルっていうんだってさ。

申し訳ございませんって感じで走り回るという。

返信する

010 2012/03/08(木) 21:36:02 ID:izfr93Ig9c
フォアコンのバイクを
カフェレーサーとは
死んでも呼びたくない。

返信する

011 2012/03/08(木) 21:55:17 ID:oayZORw2bA
結局自己満足には変わりない

返信する

012 2012/03/08(木) 23:27:50 ID:qRJIk/0nsM
路面濡れてると背中に一本線…

返信する

013 2012/03/08(木) 23:30:26 ID:TpWkwohDNQ
バイクは改造して然りみたいな空気あるけどノーマルが一番カッコイイと思う

返信する

014 2012/03/08(木) 23:32:58 ID:pgpXB8eNKU
オイラは1の画像のバイクかっこいいと思います^^

返信する

015 2012/03/09(金) 00:56:23 ID:y4ax582r6E
1の通りならコレじゃね?コレに比べたら1のは稚戯レベル。
なんせ取り付けるようにできてねえモノを
試行錯誤してくっ付けてるからな。

返信する

016 2012/03/09(金) 19:14:03 ID:QIeOt3Bl8g
リジットは基本頭使ってないアピール濃過ぎて駄目。ここテキサスの砂漠じゃないし

これも首都高でバンクしながらスロットル開けると高架から飛び出そうじゃん。
つか最近のこっち系のカスタムって、改造ってより『整形』臭が出て来てる。やりすぎ。

返信する

017 2012/03/09(金) 20:05:58 ID:Um49c9Zc4c
やっぱNice! Motorcycleの作品か。
ここの作品は好きだ。

返信する

018 2012/03/09(金) 20:08:17 ID:SIGJ5GkDiA
>>15
自分が乗るかってとありえねけど、
ジンガイあーちすとはおしなべて感動するな。
わからんでもない。

返信する

019 2012/03/09(金) 21:18:42 ID:8uN39F1vfk
>>1
スイングアームの細さったらないな。
こんなんでいけるもんなんだな。

返信する

020 2012/03/09(金) 21:48:56 ID:.ZsGtSTGHQ
このステッカー欲しい

国産車に合う

返信する

021 2012/03/10(土) 00:02:03 ID:txYjIiMJP6
カッコイイと思ってしまったわ
ただ、カフェ言うなら走りも意識したいわな
リジッドは問題外。スイングアームの垂れ角とか
H・Dのエンジンだとこのスタイルのままじゃ無理だろうな

返信する

022 2012/03/10(土) 15:14:40 ID:tDiyvP5gIw
>>1のように
ここまで走りをないがしろにしたカスタムが
カフェレーサーとは、時代も変わったものだな。

ま、だいたい、全てのモノは形骸化していくものだが・・・

返信する

023 2012/03/11(日) 13:51:17 ID:kSjSEF/7W.
シートとハンドル以外はまったくカフェじゃないな
メッキホイールでUSカスタムって言ってるオデッセイと同じだな

返信する

024 2012/03/11(日) 15:14:38 ID:ttgBLCecRo
025 2012/03/12(月) 20:40:48 ID:bifh.iygPE:au
削除(by投稿者)

返信する

026 2012/03/12(月) 22:15:44 ID:qcVSZcEeNk
>>1これならセパハンじゃなくて一文字か低めのアタックバー付けたいな〜

返信する

027 2012/03/12(月) 22:49:30 ID:JAThfoANKI
エンジンで脚がすげぇ熱そう

返信する

028 2012/03/13(火) 15:59:43 ID:H2ChpRsT76:SoftBank
気付いたらクランクケースとフレームしか純正パーツが残ってないアレとかはカスタムじゃないの?

返信する

029 2012/03/15(木) 15:29:55 ID:RVZjo0oZ.o
リジッドが嫌われてるようだけど、
フラットな舗装面や固いダートなら、むしろこっちが楽しい。
旋回ははでに後輪して、立ち上がりはサスにパワー喰われないぶんむしろ能率がいい。
アメリカではローカルなダートレースでまだ見かけるそうだよ。

返信する

030 2012/03/15(木) 21:04:29 ID:QPj0zpINTQ
リジッド嫌いじゃなくて、カフェスタイルなら1cmでも良いから『動いて』いて欲しい

・・・と思うケド、スタイルって常に進化するからなぁ
カフェの色を取り込んだスタイルで言えば有りだと思う

正直、カッコイイと思うもの

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:57 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:カフェレーサーカスタム以外はカスタムではない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)