大径ホイールスクーター


▼ページ最下部
001 2012/01/14(土) 09:05:34 ID:KBLEVH4CR6
のメリット、デメリットを語りつくしましょう

返信する

002 2012/01/14(土) 09:56:32 ID:ek5/JCoaAE
発展途上国に小径のスクーターを輸出しても売れなかったが、
大口径にしたら売れたという話を聞いた。
道路が日本のように舗装されていないのがげいいん(←なぜか変換されない)。

返信する

003 2012/01/14(土) 10:05:17 ID:Fov7bajJY.
足元が狭くなるのがネックなんかね。
他は、とくにデメリットは無いんでは?

返信する

004 2012/01/14(土) 10:23:40 ID:t8kh88N4rE
「げいいん」ではなく「げんいん」
「げんいん→原因」 ほら変換できるぞ

返信する

005 2012/01/14(土) 11:38:15 ID:p.T4BO0JSE
>>4
心がきれいなキミはこんな掲示板なんか来ちゃダメ

返信する

006 2012/01/14(土) 11:57:34 ID:Tdhh5yQnu2
原付ならともかく、90以上だと12〜14インチのホイールの方がいいなあ。
日本でも道路の端の方はけっこう凹凸があるから。

返信する

007 2012/01/14(土) 12:16:08 ID:O2hwaHToC6
>>2
げいいんでも原因に変換されるよ?

返信する

008 2012/01/14(土) 12:17:17 ID:O2hwaHToC6
>>3
デメリットはタイヤ代が少し高くなる

返信する

009 2012/01/14(土) 13:40:18 ID:NaWquJ/GNc
>>2
バイク板は50〜60代中心なんだから
そういう事いっちゃ、メ!

返信する

010 2012/01/14(土) 13:51:24 ID:K370.s1Gmg
なぜか変換できないって久々に見たな
まだ面白がって使うやついるんだ

返信する

011 2012/01/14(土) 18:56:08 ID:X1xoZbfioI
お姉ちゃんや熟女が乗りこなしてる。

返信する

012 2012/01/14(土) 19:24:02 ID:1x2RKjzYmk
>>10
きっとどこかで見て真似したくなったんだろw
今どき2ちゃんでも使う奴いねーのに

返信する

013 2012/01/14(土) 23:14:53 ID:Qh4u0fgO.Y
スクーターなんて荷室の広さが取り柄なのに
大径ホイールなんかつけられるかよ。

走行性能気にするなら、普通のモーターサイクルに乗るぞ。

返信する

014 2012/01/15(日) 10:15:21 ID:5PkArRRciI
ふいんきも雰囲気に変換できるからな今は。
グーグル日本語入力。

返信する

015 2012/01/15(日) 11:17:36 ID:TTBvjFUisI
前カゴ・足元・シート下・キャリア、この4箇所に荷物を置ける。
ホイール大きいと、足元とシート下のスペースが狭くなるのがデメリット。

返信する

016 2012/01/15(日) 12:33:11 ID:VTAz7MXcog
小型に比べてサスペンションを長く出来るので乗り心地が良い
反面、同じエンジンならば重たくなる分遅い

返信する

017 2012/01/15(日) 12:52:33 ID:7W4UMM0mUk
>>4
お前の純朴さに潮吹いた

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:大径ホイールスクーター

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)