今年の冬も寒くなりそうだ。準備はどう?


▼ページ最下部
001 2011/09/15(木) 11:28:44 ID:.Z/yHKqkl6
バイク乗りにはだんだん辛い季節がやってくる。みんな防寒対策は今から考えてる?

返信する

※省略されてます すべて表示...
075 2011/10/29(土) 13:13:28 ID:2y1cPr4LBQ

ばたつく?

返信する

076 2011/10/29(土) 14:28:29 ID:wNgB83333k
俺のN-3Bはジーンズのマルカワで買ったパチモンだからか
首が完全に閉まらず乗車姿勢でお腹周りに空間ができるので
首から裾へスースー風が通って寒かった
丈も丁度座るのに邪魔な半端な長さでバイク用には諦めたよ

返信する

077 2011/10/29(土) 15:00:52 ID:5/3hmYY/52:au
>>76
N-3Bも相性ってのがあるんですかね。。

真冬だとちょっとでも風が入ったら体温奪われますよね。

B-3とN-3Bはネット上では最強防寒着となってました。

今年の真冬どうしようかな。。

返信する

078 2011/10/29(土) 19:22:55 ID:5/3hmYY/52:au
つか暖かさ覚えちゃだめですよね

体が弱くなるというか暖かさに対して欲が出るというか若い頃に比べ気が甘くなってきました

革ジャンで頑張るしかない!

返信する

079 2011/10/30(日) 07:13:37 ID:UZzQ8sLu/.
>>78
俺はどんなんが暖かいか?寒くないか?を色々試すのが楽しかったりするんだよね。

寒くて手が動かないとか、体がこわばって操作に支障が出るときもあるから、防寒て
安全運転に繋がると思うよ?

返信する

080 2011/10/31(月) 21:20:21 ID:FW9uBeEV6A:au
>>79
ファッションとしても考えるのは楽しいですね。

暖かさ重視だとホントにモコモコしてしまうので薄く暖かいのを探してます。

寒さに対しての強さは人それぞれだけど皆さんは朝から夜までのツーリングだとブルブル震えたりしますか?

返信する

081 2011/11/01(火) 11:46:12 ID:Z92yKLBcyw
するさー。
ひどいときは唇ムラサキで鼻水ノンストップだったわ。
それが嫌だからかっこつけつつも防寒対策頑張るのさ。
防寒おろそかにしたらライディング楽しめないどころか危険であることを身を持って知ったよ。

返信する

082 2011/11/01(火) 13:24:24 ID:iUjx2si9go:au
>>81
今の装備ならブルブルしませんか?

今年の1月2月はM65風パーカーにユニクロのライトダウンにフリースにシャツにヒートテックで暖かさ重視で見た目モコモコでした。

サイズ大きめだからですけどね。

そういえば明和水産の人が減りましたね?
もう終わりなんでしょーか?

返信する

083 2011/11/01(火) 17:16:29 ID:Z92yKLBcyw
プルプルしなくなった。

革ジャンはVANSON BやENF,C2。
中に着込む防寒には限界があるので上から着るようにした。
一昨年買ったモトアーミーのバイク用N3Bで防水防寒までいっきに解決!
バイク用にアレンジしてあるのでスピワックやアビレックスのN3Bのようにバタつかず外気の侵入もなく暖かい。
下はジーンズにオバパンでOKでしょう。
休憩でレストハウス入るときは、上下脱げばすっきり革ジャンスタイルになるので気軽。

返信する

084 2011/11/01(火) 18:59:32 ID:iUjx2si9go:au
削除(by投稿者)

返信する

085 2011/11/01(火) 19:33:35 ID:Z92yKLBcyw
バイク用にN3Bを使用する点で最大の欠点はフードの存在。
高速ではバタバタしてうるさいし危険だし、
ポッテリスタイルで風の抵抗大きいし早々に着なくなった。
フードの着脱できるモトアーミーのN3B見つけて即効手に入れた。
つかあなたも結構な理論派のようね。
C2にエポレット付いてるけど気にしたことなかったわ。

返信する

086 2011/11/01(火) 19:45:26 ID:Z92yKLBcyw
ただ、パッド類は全部外してる。
革ジャンの上に着るとパッド付きのままでは動きにくくてまさにロボット状態だわ。

ま〜おススメしませんがね。

返信する

087 2011/11/01(火) 20:13:45 ID:/PTZc7ZZvk
懐が寒い

返信する

088 2011/11/01(火) 20:26:10 ID:iUjx2si9go:au
削除(by投稿者)

返信する

089 2011/11/03(木) 23:19:54 ID:ljDLnw2D7M:au
削除(by投稿者)

返信する

090 2011/11/04(金) 17:35:33 ID:PkNrTLR0Zk
何度も言うが 軍用はバイク用に比べると 役立たず

返信する

091 2011/11/04(金) 18:46:40 ID:298iMfgLE.
普通に冬ジャケの機能性、快適さを知ってる人間からすれば
わざわざ不便な思いをして革ジャン、
フライトジャケットで越冬する奴の気が知れない

一方革ジャン派からすればアメフト選手みたいにゴツゴツに着膨れして
あんな趣味の悪いメーカーロゴぶら下げて人前ウロウロするなんてありえない

盛り上げるのは簡単そうだけど、やめといたほうがいいと思うよ

返信する

092 2011/11/04(金) 20:19:02 ID:xj4xzoaB.I:au
削除(by投稿者)

返信する

093 2011/11/04(金) 22:11:08 ID:PkNrTLR0Zk
何度も出てる話
じっとしてたり歩行速度ならN3もB3も暖かいよ
けどバイクの速度じゃ風防が足らん隙間風が入ればどんな暖房も寒いのと同じ
バイク乗るならバイク用、これが一番機能的

何回聞いても答えは同じ

返信する

094 2011/11/04(金) 22:47:09 ID:R8nPhA4Ojc
バイクウェアメーカーのアレンジしたN-3Bがいいって話が上で出てるでしょ
それがこのお題の現実的な落とし所だなあという結論が出ているので
もうここで話すことはないって事

無理して話題を広げようとすれば後はもう革ジャン派vsバイクウェア派の
泥仕合しか無い

ちなみに俺はカドヤのB-3NRっていうやっぱりフライトジャケットがモチーフの
バイクウェア使ってるけど、ちょっと見た目的にヘビーすぎる気もするので
もうちょいカジュアルにと思いフェイクレザーのダウンジャケットをポチってみた
振動で部品がポロポロ落ちるSRで下道チンタラ走るだけだから多分行けると思うんだけど、
安もんだしどうかな……
http://item.rakuten.co.jp/spu/spu11100?l-id=myr_history&...

返信する

095 2011/11/05(土) 07:13:06 ID:gJHTj1vMns
↑もう話すことはないと言っておきながら話し広げてるじゃんねwww
ちなみに街のりならいいんじゃないか?

返信する

096 2011/11/05(土) 14:28:06 ID:05yNk1Ew72:au
>>94
どれくらいバイク用ジャケットが暖かいのか聞きたかったのですよ。

暖かいって言うけどそんなに違うんですかね。

URLのはインナーによっては真冬も走れそうですかね?

自分はECWCSって言うのが欲しくて探しましたが暖かさが無いならやめます。
N-3Bをもってるのでそれより暖かいか気になります。


1月2月の装備悩みます。

返信する

097 2011/11/05(土) 15:25:56 ID:2VhQVLpzjY
>>96
専用のウェアがFJKTと違うのは
・生地が固めでばたつかない
・裾、袖がばたつかない
・腹や腕回りが調節出来てばたつかない
・ある程度の防水性があり小雨程度なら凌げる
・裾、袖、襟が冷気(走行風)の侵入を防ぐ構造になってる
・完全装備でも無理なく乗車姿勢が取れる立体裁断

FJKTは丈が短いのは裾がずり上がってくるし
長いのは色んなトコがバタバタして暖気が抜けていく
だからやっぱり単純に暖かさで較べればバイクウェアの方が全然暖かいし
あらゆる面で機能的→走る上でのストレスが少ない

結論:街乗りなら普段着重ね着でおk
:長距離は専用ウェア推奨

返信する

098 2011/11/05(土) 15:44:34 ID:05yNk1Ew72:au
削除(by投稿者)

返信する

099 2011/11/05(土) 19:32:21 ID:zu4w3VDw7.
>>94のダウンジャケットが届いたので着てみた
裾・袖のリブはしっかりフィットして良い感じ
襟のフードは取り外せないけど小さめで襟自体もしっかり閉じられる
袖長はさすがに街着なので長めには出来てないけどグローブはめれば平気そう

しかし、表皮が想像以上にペラい……
見た目、さわり心地・着心地はいいんだけどバイクだとばたつくかな
今手元にある10年前のユニクロのフェイクレザーダウンがレジ袋だとすると
これは惣菜コーナーのビニール袋って感じ

やはりバイク用冬ジャケがツーリング用でこれは街乗りメインだな

返信する

100 2011/11/05(土) 20:04:33 ID:05yNk1Ew72:au
>>99

レポートありがとうございます

表面の違いでばたつき加減は全然違うものなんですかね?

ダウンなら暖かそうで良いですね。

画像見ても結構スリムでかっこいいと思いました。

あのスリムな感じで1月2月を越せたら良いんですけどね。

返信する

101 2011/11/07(月) 00:22:11 ID:YKX4HueikM:SoftBank
>>99
素晴らしいレポートをありがとう。

俺はバイク歴20年間でジャケットをあれこれと着倒してきた。その上で自分が使うバイク乗車専用上着としての答えは断熱内装付きの牛革ジャンに今は落ち着いている。

レポートしてくれた上着はデザインだけじゃなくてツボ(前身頃ファスナーの外側カバー、袖口絞りなど)押さえてて なかなか良いだけに、ペラいってのは非常に残念だ。

安いから仕方ないかなー。これで強度が底々はしっかりしてるならいいのに。

街着にするか……。ああ、残念。

返信する

102 2011/11/07(月) 10:08:34 ID:UeJsshR8LQ
>街着にするか……。ああ、残念。

なんだ?既に買っているのか?
なら自分で試せばよかろうに。

返信する

103 2011/11/08(火) 20:32:38 ID:xj4xzoaB.I:au
削除(by投稿者)

返信する

104 2011/11/09(水) 17:22:39 ID:8K80FI7Xgc:au
削除(by投稿者)

返信する

105 2011/11/09(水) 18:03:08 ID:5HdHNB7tq6
そもそもバイクに乗るとどうやっても裾はずり上がってくる
解決方法としては 
・柔らかい・薄い生地を避ける 
・松の廊下並みの普段履きに使えないくらいの裾丈

俺はブーツインする時はAVIREXのカーゴ(スリムなシルエット、長い股下長、
コシのある丈夫な素材)を靴下INして靴下の上から作業洋品店に売ってる
(ワークマンにはない)裾止めバンドを巻く もちろんブーツを履いた時に
隠れる高さで 
こうすれば乗車姿勢で段々裾がずり上がってきても裾止めバンドでしっかり
ホールドされるので心配無用 ブーツの紐はあんまり関係ないのでお好みで

長めの裾丈で裾をしっかりホールドすれば膝の動きにも余裕ができるから
膝を曲げる姿勢でも余裕ができるよ

返信する

106 2011/11/09(水) 18:07:27 ID:5HdHNB7tq6
と思ったらブーツ『を』インか 長々と失礼…orz

返信する

107 2011/11/09(水) 19:39:56 ID:qTdWt71lEU
どんとまいんど!

返信する

108 2011/11/09(水) 19:41:34 ID:8K80FI7Xgc:au
削除(by投稿者)

返信する

109 2011/11/10(木) 00:30:57 ID:q8NaALDiVo
ECWCSのGEN1の実物がゴアテックスで良い

返信する

110 2011/11/10(木) 15:25:48 ID:7k8QhSsgig
N-3Bでも結構いける気がするがダメ?自分はアルファの奴買っちゃったよ。

返信する

111 2011/11/10(木) 15:37:36 ID:Ta0fu5kTEg
いけるよ。フードが邪魔くさいだけ。

返信する

112 2011/11/10(木) 15:48:38 ID:gD9wuPjbBA:au
削除(by投稿者)

返信する

113 2011/11/10(木) 21:54:01 ID:UzqXI0iAjM
冬が辛い季節?
夏の方がよっほど辛いだろ!

返信する

114 2011/11/10(木) 21:55:12 ID:xNIkT0.kxQ
うむ!

返信する

115 2011/11/10(木) 22:28:23 ID:VvVp4M32yc
体よりもつま先が寒いんだがみんなどうしてんの?
現状エンジニアブーツに厚手の靴下履いてるんだけど冷たくなってるわ。

バイク用のブーツなら寒くないもんなのか?

返信する

116 2011/11/10(木) 23:00:32 ID:NQcZ/nJgJE
体幹部が充分に保温できてないと
末端から血管が収縮して指先つま先から冷たくなってくる
用品店で売ってるバイク用モモヒキ上下を装備すれば解決

俺はホームセンターで見掛けたこういうの試してみるつもり
防寒つなぎ(インナー)
http://www.work-fukushima.com/2009/10/post_193.ph...

返信する

117 2011/11/10(木) 23:58:13 ID:gD9wuPjbBA:au
削除(by投稿者)

返信する

118 2011/11/11(金) 03:41:28 ID:aqPycZSNz.
>>111
貴重なお返事ありがとう。今年の冬はN-3Bだな。

返信する

119 2011/11/11(金) 18:50:33 ID:7I9amPtxxI:au
削除(by投稿者)

返信する

120 2011/11/11(金) 20:44:24 ID:7I9amPtxxI:au
削除(by投稿者)

返信する

121 2011/11/12(土) 19:40:58 ID:3iZqHI3NNg
>>120
フリースを着たことないから参考になるかわからんが
俺はライトダウン着てる。着ぶくれしないけど膨らむから隙間が無くなって良い感じだよ。

返信する

122 2011/11/12(土) 22:09:33 ID:xN5gFDvJqQ
フリースも色々ありますよね。
私はモンベルを着ていますが、バイク用として
袖口からの風の侵入を防ぎたかったので
サムホール付き(長めの袖で親指を通す穴がある)を
愛用しています。
ロンググローブすれば良いって話もありますが。

返信する

123 2011/11/13(日) 10:41:28 ID:8HaoiD1g..:au
フリース素材は、静電気がハンパないから、俺は嫌だ…

俺個人の体質的なものが原因なのかも知れないが…

返信する

124 2011/11/13(日) 12:23:46 ID:9D3JJ/08mg
>>123
重ね着で脱ぐ時張りついてなかなか脱げない
無理やり脱ぐとピリピリする

返信する

125 2011/11/13(日) 21:10:48 ID:81hV.K8a8o
>>120
ユニクロライトダウンでいいと思う。
フリースより暖かいし、軽いし、収納性もいい。

返信する

126 2011/11/14(月) 19:02:06 ID:WlQYMyVXBk:au
削除(by投稿者)

返信する

127 2011/11/15(火) 08:36:54 ID:UrS7f7AWFI
自分もユニクロライトダウン良いと思うよ。自分も買う予定でいる。
ただ色で迷っているけどね。

返信する

128 2011/11/15(火) 11:18:01 ID:joIcJGcCqQ:au
削除(by投稿者)

返信する

129 2011/11/18(金) 09:54:36 ID:8b0QBfoPig:au
朝寒いです
カイロ使おうかな

ハクキンカイロとかベンジン使うアイテムは持ってます?

コスト良さそうですね

返信する

130 2011/11/19(土) 06:24:43 ID:qXLEnt2xp6:SoftBank
>>129
ライター用燃料を使うジッポ製のハンドウォーマーを昔使ってた。

上着の中を暖めて防寒ってのを期待するとその効果は乏しかった覚えがある。止まって
休憩の時に手を温める、文字通りハンド・ウォーム用途ならかなり良い。

本体むき出し
だと数秒以上触っていられないほど熱いんで、手を温める時や しまっておく際には厚手
の布などでしっかり包んでおく必要が。

コスト面はいいけど燃焼部分の手入れやら燃料注入の手間とか燃料の管理などまあまあ
面倒。

それを苦にしないって性格なら味わいあってお薦め。俺は ずっと愛用したかったが事情により手放した。

返信する

131 2011/11/19(土) 06:36:02 ID:ysetc9NKUQ:au
削除(by投稿者)

返信する

132 2011/11/20(日) 08:34:18 ID:0oU5m94..s:SoftBank
>>131
検索すれば簡単に見付かるからあとは自分で調べて。

返信する

133 2011/11/21(月) 11:18:50 ID:loaQCP.7to
もう桂小枝の季節か。ホッカイロは必需品だね。安いし。

返信する

134 2011/11/21(月) 16:18:18 ID:5X.64fbmkI:au
削除(by投稿者)

返信する

135 2011/11/22(火) 08:45:37 ID:7e78znN9GY:SoftBank
>>134
実際に使ってる人の話もその製品を愛好する集まりで実体験を加えながらの解説も、検索したら簡単にたくさん見付かりましたよ。

部品交換の頻度や傾向やらも。

もう少し自力を使おうね。

返信する

136 2011/11/22(火) 09:05:16 ID:0MhA4qNyRI:au
削除(by投稿者)

返信する

137 2011/11/22(火) 09:26:09 ID:nzmJcBl8FU
言うよ

返信する

138 2011/11/22(火) 09:41:45 ID:0MhA4qNyRI:au
だから私たちヲタクはキモがられるんだわ

ガタガタ言って情けないわ

返信する

139 2011/11/22(火) 20:23:31 ID:3QgBwuGjEU

ショットのPコート

返信する

140 2011/11/23(水) 19:57:55 ID:o3yWYfw532
Z-BALANCEのスクーター用ひざ掛けを買った。
西村JOYで¥298円

「Z-BALANCE 膝掛け」で検索したら・・・・

返信する

141 2011/11/23(水) 22:10:57 ID:mfPbRbWCvs
今年の頭にフィンランドいったけど
オフに乗ってるヤツを2台見かけたな
たしか街中はマイナス10℃位だった
北欧のバイク乗りは熱かった!
普通に綿パンぽかったぞ

返信する

142 2011/11/24(木) 04:55:17 ID:KyXtdQ6WyM
>>140ヨーロッパの方じゃスクーターの頭から被せる風除けがメジャーらしいね

返信する

143 2011/11/24(木) 21:28:19 ID:XVqrcuM7pI:au
削除(by投稿者)

返信する

144 2011/11/27(日) 10:57:55 ID:XdBeLZTX2U
ユニクロのウォームイージーラインパンツの二枚履きを
昨日試してみた、今まででは一番費用対効果が高い
問題は手袋なんすよね
100均のダイバースーツ素材の手袋がいいように感じる
5000円位のバイク用より遥かに温かった・・・
次はボクサーの着るサウナスーツを試してみようと模索中

返信する

145 2011/11/27(日) 22:41:18 ID:i6Syh6dPBo
私は着なくなったスノボ用のジャケットとパンツを着てます
雪山で着る上下だし、ダボッとしてるから普段着の上から着れて重宝してる
しかも10年前のやつw
手袋は、4000円くらいの防水仕様。全然冷えない

返信する

146 2011/11/27(日) 23:01:38 ID:lIwDCYAL5k
ここ読んでいて思うのだが、俺は異常に寒さに強いのか??

それとも、東北・北海道などの寒冷地のライダーが
主に書きこんでいるのか?

返信する

147 2011/11/27(日) 23:22:32 ID:DD7uaKnEv.
>>俺は異常に寒さに強いのか??

それでいいんじゃないか?

>>東北・北海道などの寒冷地のライダーが
主に書きこんでいるのか?

そう思ってればいいんじゃない?

返信する

148 2011/11/28(月) 18:21:04 ID:SyLPDoFhTk:au
削除(by投稿者)

返信する

149 2011/11/28(月) 20:53:46 ID:9tQSiRLFb2
>>145
スノーボードしないからよくわからないけど
速度出すとバタついたりしない?
ズボンとか一番上に黒の合羽を履くようにしている
革パン、革ジャンは街中でしか使えない、あんなもん
冬の阿蘇でもアメリカンは革着てますね
絶対寒いwww

返信する

150 2011/11/28(月) 21:51:20 ID:d9yZoJiA4o:SoftBank
>>149
>革パン、革ジャンは街中でしか使えない、あんなもん
>絶対寒いwww

そう思ってればいいんじゃない?

返信する

151 2011/11/28(月) 22:08:05 ID:SyLPDoFhTk:au
削除(by投稿者)

返信する

152 2011/11/28(月) 22:40:15 ID:iWCO.10qgU
>>149 ヒント:電熱ベスト&電熱グローブ

阿蘇の晴れ乗り

返信する

153 2011/11/29(火) 00:58:43 ID:Sd6gvN.mAo:au
削除(by投稿者)

返信する

154 2011/11/29(火) 17:04:21 ID:1mU6lOYBlg
↑バタついて話にならん。

返信する

155 2011/11/29(火) 17:17:07 ID:FZHmixy0aI
コウハイは原付しか乗ったことないんだよ

返信する

156 2011/11/29(火) 18:15:20 ID:Mbyv91NXas
おまえらジャケットとかインナーとか色々書いてるけどよぅ
やっぱさ

ハンドルカバー&風防

これにかなう物なんてないと思うんだ

返信する

157 2011/11/29(火) 18:34:19 ID:1mU6lOYBlg
風防付いてたらジャケットいらんのか?

返信する

158 2011/11/29(火) 18:55:43 ID:cIZw67Ph1c
>>156
俺の勝ちだ
俺のベクスター150には更にグリップヒーターも付いてるぞ
極寒の日でもグローブはいらない
低温ヤケドが心配なくらい温かい

返信する

159 2011/11/29(火) 19:36:23 ID:Sd6gvN.mAo:au
削除(by投稿者)

返信する

160 2011/11/29(火) 20:10:49 ID:hT5Fz4ROiE
革ジャンwww

返信する

161 2011/11/29(火) 23:29:07 ID:Sd6gvN.mAo:au
削除(by投稿者)

返信する

162 2011/12/01(木) 12:26:57 ID:WTAzhz/aog:au
革ジャンの下に沢山着てパツンパツン状態だと革ジャンにダメージきますよね。

腹が出てる人がよく前側のジッパー破壊してますし。

返信する

163 2011/12/03(土) 11:23:13 ID:5QkQ0MbyAI:au
削除(by投稿者)

返信する

164 2011/12/04(日) 16:41:32 ID:3mpepamccE:SoftBank
>>162
>沢山着てパツンパツン状態

お金と知恵は生きてる内に使おうな。

返信する

165 2011/12/04(日) 19:16:10 ID:AAH4Ibbqqg:DoCoMo
ううっ 膝が痛い・・・

返信する

166 2011/12/06(火) 13:23:05 ID:NFrDuOIAy6
今年の防寒着は高くついたな。でも寒さには勝てん。グローブも買い直した。
一番キツイのは指先だからね。

返信する

167 2011/12/12(月) 21:29:37 ID:LBeIvmaVzQ
自転車に乗り換えたのにライダースジャケットを着てる私に死角はなかった。

返信する

168 2011/12/12(月) 23:12:07 ID:izzz6A3DOw
ユニクロのダウンより、冬用ライダージャケットの方が遙かに防寒性能が高いと判った。

返信する

169 2011/12/12(月) 23:19:33 ID:MoJAIdmOgQ
↑ま〜多くの人が通る道。

返信する

170 2011/12/13(火) 00:33:19 ID:05yNk1Ew72:au
削除(by投稿者)

返信する

171 2011/12/13(火) 09:07:45 ID:05yNk1Ew72:au
削除(by投稿者)

返信する

172 2011/12/14(水) 11:25:46 ID:TWT8EW8PSg
革ジャンは真冬では不向きだと思うよ。内側にボアがあればまた違うかも知れないけど。

返信する

173 2011/12/15(木) 04:00:10 ID:4FlSCFq1IE:au
削除(by投稿者)

返信する

174 2012/01/06(金) 20:28:39 ID:iJ/FXOOoH2:au
削除(by投稿者)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:61 KB 有効レス数:175 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:今年の冬も寒くなりそうだ。準備はどう?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)