TMAX500に乗った。 眼からウロコが落ちた!


▼ページ最下部
001 2011/08/21(日) 20:50:56 ID:U0nNQm2Tz.
それは実に、不思議なフィーリングだった・・。

車でもバイクでもスクーターでもない、まるで第4の、全く新しいジャンルのような気がした。

都心から伊豆半島まで行ったが、往復した後でも、体のどこにも、疲労感・ストレスが残っていない!!
その場で、もう一度往復してね!と言われても、気軽にひとっ走りできるような爽快さがあったほどだ・・。

エンジン、ハンドリング、パワー、足回り、静粛性、快適性、積載性。 どれも合格!、レベルが高い。

『超高速合理的都市移動装置』−オレはそう名付けている。 これはもはや、ワープ装置だ。

返信する

002 2011/08/21(日) 20:57:17 ID:0DvxcTV1zc
なら、それでいいです。

返信する

003 2011/08/21(日) 21:03:01 ID:f3X6LzfcFg
要大型二輪免許で最も遅いのがTMAX

返信する

004 2011/08/21(日) 21:20:22 ID:azuMT1UwG.
都心から伊豆半島まで往復した後で
「もう一度往復してね!」なんて言われたら
普通は殺意わくだろ。

返信する

005 2011/08/21(日) 21:22:07 ID:/ePQYm4qpY

『超高速合理的都市移動装置』−オレはそう名付けている

返信する

006 2011/08/21(日) 21:38:53 ID:R6ZvtbwM76
信号待ちでバレリーナ状態になってる人多い。

返信する

007 2011/08/21(日) 21:39:47 ID:U0nNQm2Tz.
>>3 数値上の速さと、生で体感する速さは、違うよ。 

ようは、気持ち良くなきゃ、意味ねえんだから。

たとえ時速300キロ出たって、自分が楽しく気持ち良くなれなかったら、欲しいとは思わないでしょ?

返信する

008 2011/08/21(日) 21:40:09 ID:0HbF3Acwkg
このエンジンを5速化して
SR400に積んだらどうかな?

返信する

009 2011/08/21(日) 23:14:51 ID:zqsHTqNWv.
これはなぁ、本当ヤマハが生んだ名車だよなぁ。


>>車でもバイクでもスクーターでもない、まるで第4の、全く新しいジャンルのような気がした。

あーわかるわかる。何だろう?ジェットスキー的な感じ!?

返信する

010 2011/08/21(日) 23:33:45 ID:O4ZzaAmTPM
>>7
積載性低っ

返信する

011 2011/08/22(月) 00:05:54 ID:swKq9n89Ck
これって日本で売ってるの?

返信する

012 2011/08/22(月) 00:08:41 ID:ZYa7zxPUdA
駐禁が強化された時点でバイクの運命は終わったよな。

返信する

013 2011/08/22(月) 00:26:01 ID:x6YKqIp7Lo
>>10 それが、意外とトランク入るんだわ。 形状がスクエアなおかげかな。 

米袋10キロに、2リッターの大型ペットボトル4本とか入れても、まだチョイ余裕あるのよ。 メットホルダーも、使いやすくてイイ感じ。

TMAX専用設計の、こんなオプション・バッグ(容量15リッター)まであるしな。 

返信する

014 2011/08/22(月) 00:31:38 ID:swKq9n89Ck
新Gマジェ400を考えてたんだけど、、、

返信する

015 2011/08/22(月) 00:41:59 ID:FIGtJJQL1w
スクーターとかビッグスクーターに少し乗ったら面白かったけど、直ぐに飽きた。
やはりギアが付いているのが最高に面白いと思うよ。
なんか操縦しておる!っていう気分に浸れる。

返信する

016 2011/08/22(月) 00:46:35 ID:swKq9n89Ck
>>15 そうなんだけど 車と同じでオートマが主流になるんじゃないかな

返信する

017 2011/08/22(月) 00:54:28 ID:ZjSX3V96IY
同感! オレもバイクでもないスクーターでもない感覚だったよ

でもノリック コレで亡くなったんだろ?気ぃつけてな。

返信する

018 2011/08/22(月) 00:56:16 ID:FIGtJJQL1w
>>16 未来の事はどうとも言えないけど、マニュアル車が無くなる様なのであれば・・・今のうちに勝っておかにゃ!まとめ買いすっぺ!大人買いじゃ大人買いじゃ!

返信する

019 2011/08/22(月) 01:11:43 ID:x6YKqIp7Lo
>>17 ノリックの事故は・・本当に・・ 残念だ。

彼はモノ凄い達人だったけど、あらゆる人種のいる公道が、やっぱ一番危なっかしい場所だから・・。 気を付けないとイカンね。

返信する

020 2011/08/22(月) 06:52:51 ID:swKq9n89Ck
[YouTubeで再生]
体のデカイ外人が乗ると500に見えない

返信する

021 2011/08/22(月) 07:02:32 ID:swKq9n89Ck
[YouTubeで再生]
このBGMの曲名が知りたいかも

返信する

022 2011/08/22(月) 07:55:27 ID:Ovd68oX7f2
灯油載せられないからV125のほうがいい。

返信する

023 2011/08/22(月) 10:11:13 ID:ZqElVK00eU
>>9
>これはなぁ、本当ヤマハが生んだ名車だよなぁ。
>あーわかるわかる。何だろう?ジェットスキー的な感じ!?

「ヤマハが生んだ名車」とまで言っておきながら
例えがカワサキかよw

返信する

024 2011/08/22(月) 14:51:20 ID:Nwv2pWbm5g
このバイク見るとどうしてもノリックを思い出すな
このバイクに乗っていたせいで死んだわけではないのに
ノリックの死のイメージが付きまとう
それだけ残念だったってことかもしれない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:52 KB 有効レス数:131 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:TMAX500に乗った。 眼からウロコが落ちた!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)