工具


▼ページ最下部
001 2011/08/12(金) 01:12:49 ID:XbttG19F8I
ひさびさに工具買ったら工具のハナシしたくなっちゃったよ。
バイクに乗り始めた頃、ホームセンターで売ってる中国製のドライバーやミリ・インチ混合の
ソケット&ラチェットセットでメンテナンスを始めて約20年・・・・

オレはセット販売じゃなくてメーカーバラバラ派だね。
シロートだからスナップオンとかマックツールは持ってないけど比率としてはシグネットが
多いかな。

返信する

※省略されてます すべて表示...
043 2011/08/30(火) 00:35:38 ID:Z2kZWKeYN6
キーホルダー工具で充分!

返信する

044 2011/08/30(火) 08:38:56 ID:Y1sdLQDR2A
仕事での事だけど
ミラーツール系が使いやすいとは思わないね。
トネなんかの無骨で梨地のが結局手に馴染むし
工具らしく使えるから作業も早い。

でも、ガレージも込みでバイクの見栄えを意識したいなら
やっぱり>>1みたいなのがいいね。

うちは農家の納屋だから、10年越しで赤錆が成長して
エビフライにパン粉をまぶしたような錆びた工具でも様になるけどね。

返信する

045 2011/08/31(水) 07:57:01 ID:EMf/qqhS5g
そりゃ工具なんて使えてナンボだからな

プロは見栄えより質やコスパ重視で選ぶ奴が大半
ミラーツールみたいなスナポンもどきよりKTCならプロフィットツールのほうが全然まし

>>42
最近のスナポンのメッキは微妙、特にアジア産の物は劣化してる

返信する

046 2011/09/01(木) 16:23:58 ID:M8nI0RlZEg
こないだナップス行って工具コーナーのスナップオンみたら
「こちらは並行輸入品につき保証対象外になります」だってさ。
正規代理店を通さないと保証を受けられないってことか・・・

返信する

047 2011/09/02(金) 05:42:51 ID:1cPwjPDEsE
スナップオンの永久保証は世界共通だよ

マックツールの永久保証は日本国内だけ、アメリカ本国では永久保証の工具ではない
日本で販売するにあたって、スナップオンに対抗する為、
日本の販売元が永久保証とうたって、販売してるにすぎない、そのレベルの品質
だから、無償交換に対して非常にシビアな対応なのだ
で、価格は、手工具などはスナップオン並の高さだから、買う価値ないね
素直にスナップオン買った方がいいよ
バンセールスの人と仲良くなったら、それなりにいいことあるし

返信する

048 2011/09/10(土) 05:44:42 ID:x1tcSv4XCk
純正の車載工具はヤメて全部シグネットで揃えた

返信する

049 2011/09/10(土) 13:48:19 ID:5y5dKR7dmw
基本的にKTC。あと、トネ、コーケン、ベッセル、TOPなど。
海外工具は持ってない。
ピカピカめっきはすべるから嫌い。
トルクレンチは持ってるけど、なるべく使わない。手ルクレンチの方が信頼できる。

返信する

050 2011/09/10(土) 13:49:32 ID:5y5dKR7dmw
ごめん、海外工具持ってた。
クニペックスのプライヤーはオススメできる。

返信する

051 2011/09/10(土) 14:34:20 ID:xMWxtfbfPw
>トルクレンチは持ってるけど、なるべく使わない。手ルクレンチの方が信頼できる

俺もエンジンやリンクサスを組む時くらいしかトルクレンチを使わないけど、
それは自分がずるいからであって、良くないことだとは思いながらも楽な方にながされてしまっている。
それでも倒立フォークをセットするときなど
LWRブラケットは規定トルクの下限、UPPブラケットは規定トルクの上限に締め付けるぐらいは
気にしているし、そうしないとフォークが動かない。
俺の手は、とてもトルクレンチなどより信頼できるものではないボロい手だ。

返信する

052 2011/09/11(日) 00:16:51 ID:REQDcg550Y
たしかにツマミモノはクニペックスがいい
スナップオンのエクステンションにはギザギザ部分があって、使いやすい
梨肌でもあのギザギザがないとダメだな

返信する

053 2011/09/11(日) 06:50:17 ID:CR7NJySz.o
クニペもいいがバーコも捨てがたい・・
国産ならケイバやエビやIPSも捨てがたい
アメ産ならチャンネルロックは是非欲しい・・・

結局・・・同じ握り物でも1つのメーカーに絞れないなぁ

返信する

054 2011/09/11(日) 07:36:55 ID:wKYdoxvYbI
たしかに、校正もしてないトルクレンチじゃ
精度なんてあまり期待できないけど、
「手ルクレンチのほうが信頼できる」
などと言ってる連中の95%は
「トルクレンチ使ったらどうですか?」
と言いたくなる程度の「手」しか持ってない

返信する

055 2011/09/11(日) 08:49:02 ID:1NNO5PrioI
「手ルクレンチのほうが信頼できる」と言うのは、「手ルクレンチの方が正確なトルクで締め付けることができる」って意味じゃありません。
もちろん、トルクレンチで閉めこんだ方が数値上は正確かもしれません。
しかし、サービスマニュアルに載っているトルク値は新品で油脂類の付いていない状態の良いボルトを締め付けるときの値。
実際の作業では、何度も閉めなおしてくたびれたボルトや、グリスや錆で汚れたボルトなど、いろんな状態のボルトが存在するのです。
それらを、一律に同じトルク値で閉めこんでも、実際には、同じ締め付け具合になっているとは限らない。
本物のプロは、それらを考慮した上で、トルクレンチを使用しているが、わたしは、そこまでスキルを持っているわけではありません。
トルクレンチで閉めたのに、トルク不足だった、とかオーバートルクだった、とか経験はありませんか。
わたしは、手の感覚を基準に、トルクレンチはそれを補助するものという考えで使用しています。
もちろん失敗もありますが、失敗を重ねているうちに、自分の手ルクレンチはある程度信頼できる精度になったな、と思っているのです。

返信する

056 2011/09/11(日) 21:41:01 ID:wKYdoxvYbI
たとえばボルトがグリスで汚れていたら、
洗油やパーツクリーナーなどでちゃんと洗ってから使う。

そんなこともしないお前に、トルクレンチだの
手ルクレンチだのとコメントする資格は無い。

返信する

057 2011/09/11(日) 21:53:53 ID:REQDcg550Y
>>56
ヘッドボルトは逆にオイル塗ってからの締め付けだぞ
グリス拭いてと言うが、場所によっては、グリス塗布、シーラー塗布が必要
一概に言えないだろ
君、経験浅いのに、資格ないとか言わない方がいいんじゃない?

返信する

058 2011/09/14(水) 10:27:12 ID:nRSzBhd0mU
世の中で、工具の薀蓄(うんちく)を語る奴と、
BBQ・鍋料理で奉行する奴ほど、ウザいものは無い。

返信する

059 2011/09/14(水) 12:03:22 ID:yMduAqPnOA
「世の中で、工具の薀蓄(うんちく)を語る奴と、
BBQ・鍋料理で奉行する奴ほど、ウザいものは無い」
と、わざわざ自分から出張ってきて文句をいうバカには
付ける薬もない。

返信する

060 2011/09/14(水) 22:42:50 ID:j6FLocBfaM
>>59
同意
工具のスレなんだから別に薀蓄もかまわん。

返信する

061 2011/09/16(金) 00:26:41 ID:Jo0bHPyC8I
ギスケ。リーズナブルで結構使える。
値段なりの品質だが、それで対象物や本体が壊れることも無いし
特に不具合を感じた事も無い。ブランド志向ではないのでこれで十分。
近くのホームセンターで揃うからという理由でもある。

返信する

062 2011/09/16(金) 23:59:50 ID:V5DPiSKILM
ディスカウントショップで買った980円のラチェットのBOXセットはすぐ壊れた。

少し奮発して「SEK」とゆうメーカーのセットは20年近く経った今でも壊れてない。
確か当時8000円位だったかな。

返信する

063 2011/09/17(土) 20:44:48 ID:HAW9m3wxrg
地方の片田舎なんでホームセンターも工具の品揃え悪いんだよね

大体置いてあるメーカーはKTC・TONE・ASAHI・SK11とかなんだけどさ
KTCとTONEなんてほぼ定価で売ってるし・・・
結局この中で言ったらSK11が一番コスパいいのかね?
でも大体台湾か中国産なんだけど・・・

返信する

064 2011/09/18(日) 02:16:44 ID:ouHwUo1Fko
マイ工具も持ってない奴が
平気で「経験者です」とか言って面接にくる
ありえないって・・・

返信する

065 2011/09/18(日) 03:01:07 ID:cl.K.O4TGA
>>64
何それ?車屋か?

返信する

066 2011/09/18(日) 21:27:32 ID:ouHwUo1Fko
車屋の整備&バイク屋の整備

返信する

067 2011/09/18(日) 21:27:32 ID:ouHwUo1Fko
車屋の整備&バイク屋の整備

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:67 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:工具

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)