工具


▼ページ最下部
001 2011/08/12(金) 01:12:49 ID:XbttG19F8I
ひさびさに工具買ったら工具のハナシしたくなっちゃったよ。
バイクに乗り始めた頃、ホームセンターで売ってる中国製のドライバーやミリ・インチ混合の
ソケット&ラチェットセットでメンテナンスを始めて約20年・・・・

オレはセット販売じゃなくてメーカーバラバラ派だね。
シロートだからスナップオンとかマックツールは持ってないけど比率としてはシグネットが
多いかな。

返信する

002 2011/08/12(金) 07:19:58 ID:xY/Bs3hPv.
暴風波浪警報がでました。
以下のレスに注意してください。

返信する

003 2011/08/12(金) 07:50:31 ID:unrvzrfnmQ
よし、田んぼ見て来る

なに、心配はいらんよ

返信する

004 2011/08/12(金) 08:24:53 ID:BWqslpq5QY
んじゃ 瓦は俺にまかせろ

返信する

005 2011/08/12(金) 12:40:12 ID:twjVZ4Sa.M:DoCoMo
中洲 なう

返信する

006 2011/08/12(金) 13:34:00 ID:SSchXI/Ouc
ラウンドヘッドのラチェット便利いいいいい

ちょっと田んぼ見てくる

返信する

007 2011/08/12(金) 16:47:00 ID:xY/Bs3hPv.
用水路には気を付けろよ!

返信する

008 2011/08/12(金) 17:27:13 ID:SSchXI/Ouc
深い排水溝の金網の中に工具を落としたときの絶望感はヤバイ

返信する

009 2011/08/12(金) 17:56:41 ID:mIuSTSnvF.
日本の工業製品もヘクスローブ使って欲しい
作業が楽

返信する

010 2011/08/12(金) 19:12:07 ID:ASAOr05dlw
しまった・・・田んぼに工具を忘れてきた・・・

返信する

011 2011/08/12(金) 19:28:52 ID:On1tmDiFLE
ちょと地下室の道具を見に行ってくる・・・。

返信する

012 2011/08/12(金) 20:07:37 ID:awd9XWgJ7M
出先で必要になってその度に買った10mmの格安メガネレンチが6本もある。

返信する

013 2011/08/12(金) 21:57:19 ID:CQF8BhXFNU
100円の中国製プラスドライバーを使ってたら
軸の真ん中で折れて、折れた部分が手のひらを
貫通したことが…
それ以来、安い工具は使わないことにしている。

返信する

014 2011/08/13(土) 00:00:45 ID:obTrs7U0tU
モンキースパナのモンキーの意味を最近気付いた
猿の横顔みたいだからじゃないか!
目から鱗が落ちたよ!
wiki見たらコレ以外にもいろいろ諸説あるらしいけど

返信する

015 2011/08/13(土) 01:09:53 ID:AI7FFMdK32
>>9
確かに、へックスの方がなめにくいし、
車載工具もコンパクトに出来るからありがたいよな。

返信する

016 2011/08/13(土) 02:08:11 ID:4qpT5NUjBw
KTC信者です、 
コスト的に 一般ユーザーが普通に使ってるんなら一生モノ。

シグネットも結構使えるし安くて良いよね、

返信する

017 2011/08/13(土) 06:43:10 ID:TtemcDvGsU
コレコレ!ホームセンター御用達のソケットセット。
高校生の頃、使ってた。
フタをした後、ちょっと横にしてフタを開けると もうオマツリ状態。

返信する

018 2011/08/13(土) 08:49:02 ID:q/F.CdXCng
信者でもなんでもないが、
KTCが一番身近なので使ってる。

まあ、必要な品質レベルは満たしていると思う。

返信する

019 2011/08/13(土) 20:08:02 ID:BuRDmBcMbM
オレの独断と偏見とコスパ重視の工具選び

ソケット コーケン
ラチェット コーケン
コンビ アサヒ レボウェイブ
メガネ アサヒ ライツールorKTC 21cVer
ドライバー PBorベッセル
握り物 バーコorケイバ
ハンマー ベッセルor100均

正直にKTCは質に対して値段が高い
KTCで良いのはコンビやメガネくらいだと思う(ネプロスは除く)

返信する

020 2011/08/13(土) 20:47:40 ID:ujsOen8puo
車用に結構高めで揃えてるけど正直バイク用は安いTレンチ+αが結構仕事が早いなあ。
足りなかったら車の工具入れから出してくる感じ?

返信する

021 2011/08/13(土) 22:25:02 ID:eFUo1PX3qw
17>懐かしい!

オレも最初はこれだった。
これでネジなめてちゃんとしたもの買わないとだめだって、教えてもらったよ。

でも今でも引っ叩き用に1セット欲しいな。

返信する

022 2011/08/13(土) 23:03:03 ID:3BUD3VFdEE
どこどこの工具は、良いとか悪いとか、
それがどうした!? って感じ・・・。

素人の薀蓄(うんちく)は聞き飽きたよ。

返信する

023 2011/08/14(日) 01:31:19 ID:HB.nD2csrQ
12>学習能力無いの?買ったやつ車載しておけばいいのに

てか、10mmって車載工具に入っているサイズだぞw

返信する

024 2011/08/14(日) 01:46:05 ID:Ek6IqWjlpQ
XLR250BAJA(MD22)に乗ってるんだが、プラグが交換しにくい。
純正工具を使ってるんだが、それより作業がしやすいプラグレンチはないかな?
ヘッドとフレームのクリアランスが微妙で、手元にあるソケットレンチでは緩められん。

返信する

025 2011/08/14(日) 09:40:47 ID:S9oWMx1tLc
>>23
>学習能力無いの?

>>12の人生を何も知らないのならば、
その言葉はいささか暴言であると思うが。

返信する

026 2011/08/14(日) 20:22:08 ID:VVw7pfCUKA
>>KTCで良いのはコンビやメガネくらいだと思う(ネプロスは除く)
20年ぐらいまえのKTCはミラーツールでもメッキ剥がれが多発したから
個人的には入手が容易だけど品質もイマイチで割高なツールという
イメージしかない

もしメーカーを選べるのならば迷わずコーケンにしている

返信する

027 2011/08/14(日) 21:07:37 ID:UFeDy8uCu2
KTCは21Cモデルになってから以前よりはメッキ剥がれは減ったと思うよ
以前のモデルはほんとにメッキ剥がれが多かった
特にメガネはすぐにメッキが剥がれてダメだったね。

コーケンいいねぇ
そういえば今年からZ-EALモデルが単品発売されますね。

返信する

028 2011/08/14(日) 21:29:38 ID:UFeDy8uCu2
>>24
トネのプラグソケットは結構薄口でいいと思うよ
ホムセンでも扱ってたりするので入手もしやすいし。

あとはストレートで売ってるこんなの
http://www.straight.co.jp/item/10-2718...
を首振りのエクステンションバーを使って緩めるとか。

返信する

029 2011/08/14(日) 21:42:44 ID:UFeDy8uCu2
ごめん
ストレートのプラグソケットは専用エクステンションじゃないとダメらしい。

返信する

030 2011/08/14(日) 22:36:24 ID:WpaAMr324g
bajaは分からなけどあの純正のよこから棒突っ込む奴は秀逸だよな。あれしか受け付けないヘッドも多いよね。

返信する

031 2011/08/15(月) 00:10:39 ID:tXZHMba.c2
>プラグレンチ
自分が調べた当時、スパークプラグソケットはマックツールが一番細身に作られていた。
それを使い始めてからそれ以上薄いものが必要になったことがないので、
今もそれを使っているし、その後にリリースされた製品のことはわからない。
製品ラインナップにEプラグ用があるのも嬉しい。

薄くなくてもいいから使い勝手がいいものを…と言うのなら、
自分が使った中ではKOWAのプラグレンチが良かった。
滑りにくい作りになっていたり、ガイシの部分は一段細くなっていたりで
ホンダの純正工具に納得。
あまり使われているところを見ないがおすすめ。

返信する

032 2011/08/15(月) 00:13:02 ID:tXZHMba.c2
033 2011/08/15(月) 13:55:00 ID:Qud5T8J79c:DoCoMo
KTCはネプロス以外かなりの割合で中華製。エッジの処理が雑なのと、ミラー系は光沢剤入れすぎ。プロフィットシリーズは良い。
TONEは海外メーカーのトルクレンチのOEMも作ってるね。レンチ系はTOP等国内メーカーと同じ工場かな。シグネットはカナダメーカーだけど、内情は台湾製セレクトショップ。
握り物ではフジヤが唯一社内一貫生産。
MACはプロト、ハスキー等と同じダラスの工場だね。PBのブレードも・・・

ブランドに囚われず良い工具を選びたいものですね。

返信する

034 2011/08/15(月) 14:30:40 ID:NCTOvnXZ2k
台湾製って結構、品質良いように感じるんだが、
物による?

返信する

035 2011/08/15(月) 15:30:36 ID:igbhUq4aAI
メーカーバラバラ。ほとんど見た目で選んでる(笑)

箱        KTC
ラチェット    プロクソン(重い・・)
ソケット     コーケン(ナットグリップ良い)
ディープソケット トネ(ナットキャッチ良い)
ヘキサソケット  アサヒ(キャッチャーボール良い)
メガネ      スナップオン(ピカピカ)
ドライバー    ベラ(ダイアよりステンのが良かったかな・・)
T型ヘキサ    ベータ(素手だと滑る。すぐ文字が消える・・)
モンキー     バーコ

その他 ホームセンターの不明ブランド

ラチェット使い辛いからコーケンのスピンハンドルをよく使う
今後はプロオートのコンビ、クニペックスのプライヤーが欲しいなぁ

返信する

036 2011/08/26(金) 18:25:54 ID:WxO8La4vLg
えーと なんて言ったけ ホシ型というような
う〜ん ボルトでもないナットでもない6角でもない 
アレって何なの? マフラーとかクルマのホイールに使うのか?あのホシ型は・・・

返信する

037 2011/08/26(金) 18:41:29 ID:Qe2FfZResE
デジラチェ欲しい
工具は京都ツールで充分

返信する

038 2011/08/26(金) 19:00:59 ID:1qBDzLz.VM
>36
これか?
トルクス - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9

返信する

039 2011/08/26(金) 22:45:40 ID:Of3bXlpPYE
>>17のセットにあるプラグソケット。
中の磁石が剥がれてプラグホールに置き去りになったことがある。

安物だから驚きはしなかったがその予想外な現象にちょっと笑った。

返信する

040 2011/08/28(日) 18:16:31 ID:lMPKQXxeNE
工具にこだわってバイクを整備する男子はカッコイイよ。
二割り増しぐらいでよく見える。

返信する

041 2011/08/28(日) 22:09:17 ID:NUich4LtxM
今の愛車は新車で買って2年、カウルを留めてるボルトが2回転位回った。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:67 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:工具

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)